2017年7月4日の「マツコの知らない世界 2時間SP」でVRジェットコースターが紹介されます。
「VRの世界ってスゲー!」
「VRジェットコースターやってみたい!」
そんな方へ、「マツコの知らない世界」で紹介されたVRジェットコースターがYoutubeで体験できますのでご紹介します。
マツコの知らない世界 2時間SP
まずは「マツコの知らない世界 2時間SP」の日程をまとめます。
タイトル | マツコの知らない世界 2時間SP |
---|---|
放送日 | 2017年7月4日 |
放送時間 | 20:57〜 |
テレビ局 | TBS |
アニソン・パスタソース・ジェットコースターというラインナップ。
当ページではジェットコースター…というよりはVRに着眼してお伝えしていきます。
マツコが使っていたVRスコープについて
VRジェットコースターに乗る前に…VRの世界を体感するにはVRスコープが必要になります。
マツコさんも頭に変なメガネっぽい箱型スコープをつけていましたよね。
マツコさんのつけてるやつはこちらのシリーズ「VIVE(ヴァイヴ)」だと思われます。
→VIVE 製品紹介
ただ、モデルは違うかも。とりあえず、リンク先のやつは10万円ほどします。
コントローラーとかが付いてて、いろいろゲームとか遊べたりするのかな。
「VIVE」について詳しく調べてはいませんので、とりあえず「値段が高い」ということで飛ばします。
で、もっと安いものでVRを体験できるスコープが1000円〜5000円ほどで買えたりします。
スコープにスマホを装着して、Youtubeなどの3DVR専用の動画を見れるんですね。
ジェットコースターの動画もYoutubeにアップロードされており、気軽にVRが体験できます。
私が持っているのはこちら。

ヴィレッジヴァンガードで1000円ほどで買ったやつです(笑)
安っぽいですが、一応VRを体験できます。
→Amazon:VR BOX
マツコの知らない世界で紹介されたVRジェットコースター
それでは、VRジェットコースターに乗って体感していただきましょう。こちらの動画が360度VR対応のジェットコースター動画です。
いろいろなコースターが詰め込まれていますので、いろいろ楽しめると思います。
「うまくVRにならないよ!!」
という方は、Youtubeのアプリで動画を視聴してみてください。
そしたら、右下にスコープの形をしたマークがありますので、それをポチっと押します。
あとはスコープにスマホをブッこんで再生するだけ!
次の動画はVRジェットコースターで一番再生数の多い動画。
Youtubeでもっとジェットコースターの動画を楽しみたいと思った方は「vr roller coaster 360」と検索してみてください。
他にもいろいろおすすめVR動画
マツコの知らない世界では紹介されないであろうおすすめのVR動画についてもご紹介します。(マツコの知らない世界は飽くまでもジェットコースターがテーマなので)スカイダイビング
リアルでやると気を失って死ぬ自信がある。
飛行機から落ちる前に捕まってるときとか、足がプルプルして、足滑らせて落ちる自分が目に浮かびます。
初音ミクライブ
初音ミクのライブもVRで見れる時代が…
敢えてきわどいアングルの動画を選んでみました。
後ろにくまもんがいたりします。
派生として東方など同人・サブカルチャーの分野でも動画があったり。
作る側も見る側もこれはかなり楽しめます。
今後広がるVRの世界は?もちろんアレも…
今後商業的にもいろんな使われ方がされると予想されるVR。どんな使われ方がされているのだろうか…
映画の告知に
こちらは映画「帝一の國」のプロモーションVR動画。
映画の告知に限らず「VRの映画」というのが出てくるとまた面白そう。
ただし、主人公の一人称視点とかは難しそうな気も…
VR専門の脚本家やカメラマンが登場する時代になるんですかねぇ。
車の試乗に
マツコの知らない世界で紹介されたジェットコースターのように、VRは個人的に乗り物との相性が抜群だと思っています。
ということは、今後自動車業界では試し乗りのプロモーションとして使われていくのではないでしょうか。
車に実際乗ってみた感覚を家でも味わえる…そうなってくると、ユーザーにとっては嬉しいですよね。
アダルトの分野で大活躍
動画をお見せすることはできませんが、アダルトの分野ではどんどん動画が出来ています。その動画を作っているのはDMMさんですね。
…というわけで、マツコの知らない世界でVRジェットコースターが紹介されるとのことでしたので、VRの体験動画についてご紹介しました。
Youtubeでは画質がどうしても低くなってしまいがちですが、有料のものは画質がしっかりしていたりします。物によるかもしれませんが…
まだスコープを持っていない方は、ぜひ安いのがヴィレッジヴァンガードとかで売ってるので、購入してみてくださいね。