2017年7月11日の「この差って何ですか?」の放送で甘味処「天のや」の玉子焼きサンドイッチの店主さんが、家庭でも簡単に作れる卵焼きサンドイッチの作り方を紹介してくれました。
「この差って何ですか?」で紹介された卵焼きサンドイッチの作り方についてまとめます。
玉子焼きサンドイッチの材料
玉子焼きサンドイッチの作り方!待ってました! pic.twitter.com/wb3DF6J4m2
— am(あむ) (@mapple88) 2017年7月11日
10枚切りのパン2枚
卵2個
だしパック3
水600ml
白だし
塩
コショウ
マヨネーズ
からし
玉子焼きサンドイッチの作り方
1. 水600mlにだしパック3つを入れて、中火で4分煮てだしをとる。2. ボウルに卵を2個割り、泡立て器でしっかり溶く。
point:泡立て器を使うのは、卵白を細かく砕けるから。箸で溶くのはNG。
3. 溶いた卵に塩3つまみ、コショウひとつまみ、白だし70ml(おたま一杯分)のだし、白だしをコーヒースプーン1杯分を入れて混ぜる。
4. パンの耳を切り、サンドイッチのバンズを作る。
5. からしマヨネーズをパンに塗る。(マヨネーズ:からし=10:1)
6. 食パンがぴったり入るくらいの耐熱ガラス容器、もしくはプラスチック容器を用意し、手順3で作った卵を入れて蓋をして電子レンジに入れる。
500Wで1分30秒加熱→泡立て器で一度混ぜる→続けて50秒加熱
7. レンジから取り出した卵を3分置いて粗熱を取り、キッチンペーパーで水分を吸収して、パンで挟んで6つに切れば出来上がり。
point:粗熱を取らないとマヨネーズがべっちょりしちゃいます…
「この差って何ですか?」玉子焼きサンドイッチみんなの反応
玉子焼きサンドイッチ美味そう〜
玉子焼きサンドイッチがテレビで特集されているのを観て、亡くなった母がよく作ってくれたのを思い出していた。
ちなみに玉子焼きは甘い派です。
ちなみに玉子焼きは甘い派です。
なんか玉子焼きサンドイッチの作り方見るの2回目なんやけどブームなの?
天のやの玉子焼きサンドイッチって
お源が逃げ恥のとき差し入れしたやつ?
お源が逃げ恥のとき差し入れしたやつ?
玉子焼きサンドイッチってブームなの?
うち小さい頃サンドイッチってこれだったよ?
喫茶店行ってもこれだったよ??(・ω・)
うち小さい頃サンドイッチってこれだったよ?
喫茶店行ってもこれだったよ??(・ω・)
玉子焼きサンドイッチなんて子供の頃からあるけど……?なんで今頃?( ˘•ω•˘ )
玉子焼きサンドイッチ、美味しそうなんだけど甘そうなイメージ…。